長房脳トレ塾「集い」のブログ

「集い」はシニアのためのコミュニティーサロンです。
・シニア世代特有の不安やストレスを解消する講座・セミナーを開設。
 専門家とシニアをつなぐハブとして機能します。
・シニア同士の情報発信と交換の場とします。
・脳トレ効果があるプログラムを運営。
健康寿命の延伸してシニアのQOLの向上を目指します。
アクティブシニアの力で地域を活性化しましょう!

ナイス!と思われましたらお友達にも紹介してくださいね。

高齢者社会をどう乗りきるのだろうか

こんにちは、「集い」準備室管理人です。


都議会選挙は都民ファーストが圧勝でしたね。
これから新しい都政の歴史が始まります。
新都政にはぜひシニア世代への的確な施策を期待したいです。


データで見ると2012年に認知症患者が460万人を超え、
総人口の約13.5%の人が苦しんでいます。
その近親者の方々も含めると
予想もできないほど多くの人が苦しんでいることが考えられます。


認知症患者は今年で500万人、2020年に600万人、2025年に700万人を超える
と予測されています。


高齢者福祉の問題はいうまでもなく最重要課題ですが、
認知症予防のために何ができるか。
新都政には、これまでの施策の成果をしっかり検証して
明確なプランを私たちに提示してもらいたいと思います。


健康寿命を延ばしたい
「集い」の大きな目標の一つです。
重篤な病気にかからないためには
健康を維持するしかありません。
それには日頃の生活習慣が欠かせません。


健康寿命の延伸のためには生活習慣改善


集い」はソーシャルキャピタルとして機能することを目指します。


「集い」の設立には皆様のご支援、ご協力が必要です。
ぜひお友達にも紹介してください。
一人でも多くの方のご理解をいただき、
実現させたいと願っています。
もちろん応援メッセージだけでも結構です。
励みになります。
よろしくお願いいたします。


「集い」設立準備室HP
https://hachiouji-tsudoi.jimdo.com/

悔いのない人生を送るためには不安を解消する終活を





今日は投票日


こんにちは、「集い」準備室の管理人です。


今日は都議会議員選挙の投票日ですね。
もう投票にはいらっしゃいましたか。


私が住む地域の投票所では
投票に来ていたのは高齢者ばかりでした。
それも後期に入ると思われる方たち。


他はどうだろうと思っていくつかの投票所を回ってみたのですが、
外から見る限り、どこも平均年齢は高いようでした。


選挙というのは社会の動向を映し出します。
シニア世代以上の人たちにとって
社会と接点を持つ良い機会なのだと思います。
少しでも私たちの声が届くことを期待しています。


そこで一つ目についた調査報告があります。


高齢者が期待する高齢期を快適に暮らすための施策


ある地方都市の調査のようですが、
「集い」が目標にしているサービスのうち2つが
入っているのに心を強くしました。


こうした生の声が国や都道府県、市などに届きますように。


健康寿命を延ばしたい
「集い」の大きな目標の一つです。
重篤な病気にかからないためには
健康を維持するしかありません。
それには日頃の生活習慣が欠かせません。


健康寿命の延伸には生活習慣改善が不可欠です

集い」はソーシャルキャピタルとして機能することを目指します。


「集い」の設立には皆様のご支援、ご協力が必要です。
ぜひお友達にも紹介してください。
一人でも多くの方のご理解をいただき、
実現させたいと願っています。
もちろん応援メッセージだけでも結構です。
励みになります。
よろしくお願いいたします。


NEWS
このブログのアクセス数が200を達成しました。
思ったより多くの反響で
ちょっとびっくりしています。
今後ともよろしくお願いします。


「集い」設立準備室HP
https://hachiouji-tsudoi.jimdo.com/

悔いのない人生を送るためには不安を解消する終活を〜QOLを高めよう!〜

認知症を防ぎたい

こんにちは、「集い」設立準備室管理人です。


さて今回は認知症は予防できるということについて


認知症を予防するための対策

数々の研究によって
認知症になるには若い頃からの生活が影響しているようです。


つまり、危険因子(促進因子という場合もあるようです)を減らして、
防御因子を増やすことが予防の一歩ということですね。


遺伝子にまで遡るとどうにもなりませんが、
日々の生活を見直すことで、
認知症はある程度まで予防できるそうです。


最近高齢者が朝早くにウォーキングすることが
当たり前のような風景になっています。
体を動かすというのはやはりよいことなのです。


専門家によると
見逃しがちなのが「対人交渉」ということだそうです。
人と付き合う機会が少ない人は多い人よりも
認知症の危険が高いというわけです。



厚生労働省の調査でこんな結果が出ました。
この20年ほどの間に
親しく付き合っている人が半減
挨拶する程度の人が倍増しているのです。
「対人交渉」の機会が減少していることを表しています。


確かにご近所の奥様たちが立ち話…
なんていうのをもう何年も見なくなっている気がします。
黄色信号です。



健康寿命を延ばしたい
「集い」の大きな目標の一つです。
重篤な病気にかからないためには
健康を維持するしかありません。
それには日頃の生活習慣が欠かせません。

健康寿命の延伸に生活習慣を改善しましょう

集い」はソーシャルキャピタルとして機能することを目指します。


「集い」の設立には皆様のご支援、ご協力が必要です。
ぜひお友達にも紹介してください。
一人でも多くの方のご理解をいただき、
実現させたいと願っています。
もちろん応援メッセージだけでも結構です。
励みになります。
よろしくお願いいたします。


MEWS
昨日、社会保険労務士の小林さんが発起人に加わってくださいました。

たいへん心強い味方が増えました。


「集い」設立準備室HP
https://hachiouji-tsudoi.jimdo.com/


悔いのない人生を送るためには不安を解消する終活を〜QOLを高めよう!〜