長房脳トレ塾「集い」のブログ

「集い」はシニアのためのコミュニティーサロンです。
・シニア世代特有の不安やストレスを解消する講座・セミナーを開設。
 専門家とシニアをつなぐハブとして機能します。
・シニア同士の情報発信と交換の場とします。
・脳トレ効果があるプログラムを運営。
健康寿命の延伸してシニアのQOLの向上を目指します。
アクティブシニアの力で地域を活性化しましょう!

ナイス!と思われましたらお友達にも紹介してくださいね。

高齢社会のQOLを考える

こんにちは長房脳トレ塾の管理人です。


政府は「生涯現役社会」という言葉をよく使います。


「生涯現役社会」とは、
働く意欲のある高齢者が培ってきた知識や経験を生かし、
活躍し続けることができる社会だといいます。
これが実現すれば、
高齢者自身の健康や生きがいにもつながることから、
ますます重要になってます。


何歳まで働きたいですかという問いに対する回答は日本と欧米では違うような気がする。


現実はそれとは程遠く、
実際に高齢者の知識や経験を生かせる仕事など
ほとんどないということは昨日も指摘しました。


高齢者の側にしても、
先日欧米諸国と比較したように
仕事に向き合う姿勢が違います。


人生の最後に向けて
生きがいを実現したいと考える欧米型に比べ、
日本の高齢者は
生きるために働かなくてはならないという現実に直面しています。


繰り返しになりますが、
もう一度欧米諸国との違いを
しっかりと把握しましょう。


最終的に仕事を辞めた年齢を比較しました。


日本の高齢者は経済的に貧困ではないという声が高いが、本当にそうなのでしょうか。


これは何も欧米型が正しくて、
日本型が間違っていると主張するのではありません。


ただ、QOLとはQuality of life のことで
これは一般に「生活の質」のことです。
ですが「人生の質」とも訳すことができます。


65歳を待たずに退職したドイツの人たちは、
経済的に困窮していない中で
どのように老後を過ごしているのでしょうか。


QOLの「幸福」とは、

  • 身心の健康、
  • 良好な人間関係、
  • やりがいのある仕事、
  • 快適な住環境、
  • 十分な教育、
  • レクリエーション活動、
  • レジャーなど

様々な観点から計られる。

※Wikipediaより

私たちはこうした尺度からみて
十分なQOLを獲得していると胸を張っていえるでしょうか。



健康寿命をのばしてQOLを高めたい

高齢者のQOLの向上に健康は欠かせません。
健康寿命が伸びれば、
それだけQOLの幸福を長く感じながら
生涯を終えることに繋がります。

悔いのない人生を送り、子や孫に負担を残さず高いQOLを実感して生涯を終えましょう。