長房脳トレ塾「集い」のブログ

「集い」はシニアのためのコミュニティーサロンです。
・シニア世代特有の不安やストレスを解消する講座・セミナーを開設。
 専門家とシニアをつなぐハブとして機能します。
・シニア同士の情報発信と交換の場とします。
・脳トレ効果があるプログラムを運営。
健康寿命の延伸してシニアのQOLの向上を目指します。
アクティブシニアの力で地域を活性化しましょう!

ナイス!と思われましたらお友達にも紹介してくださいね。

ユニバーサルデザイン的に生きたい

こんにちは、「集い」準備室管理人です。


2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて
共生社会の実現に向けたユニバーサルデザイン、
心のバリアフリーの推進が掲げられています。


ところでユニバーサルデザインをご存知でしょうか。
ユニバーサルデザインとは、
特別な製品や調整なしで、
最大限可能な限り、
すべての人々に利用しやすい製品、サービス、環境のデザインのこと
とされています。


日本ではバリアフリーと同義に考えられていることが多いようですが、
実はある面では違うものです。


ユニバーサルデザインはバリアフリーの同義ではありません。

自動ドアがユニバーサルデザインの説明によく使われます。
自動ドアは特別な道具や動作をすることなく、
子どもからお年寄り、車いすに乗っている人や両手に荷物を抱えた人など
多くの人が利用することができるデザインになっています。


ユニバーサルデザインには7つの原則があります。

  1. 誰であろうと公平に使えること
  2. 使う上での自由度が高いこと
  3. 使い方が簡単でわかりやすいこと
  4. 必要な情報がすぐに理解できること
  5. うっかりミスができる限り危険につながらないこと
  6. 身体への過度な負担を必要とせず少ない力でも使えること
  7. 使いやすい十分な大きさと空間が確保されていること

ただし、この7原則は
・製品やサービスがユニバーサルデザインかどうかを評価するものではない
・7原則すべてを守る必要はない
とされています。


ですから、
これは完璧なユニバーサルデザインだ!といえるようなデザインはない
とされています。


こちらのほうが使いやすい人が多いだろう」という考え方が
ユニバーサルデザインの発想の原点といえるでしょう。


「ねばならない」と考えるより
「より良い」という発想。
残された人生をそんな風に生きてゆけたら
と考えてしまいます。



健康寿命を延ばしたい
「集い」の大きな目標の一つです。
重篤な病気にかからないためには
健康を維持するしかありません。
それには日頃の生活習慣が欠かせません。
「集い」はソーシャルキャピタルとして機能することを目指します。

健康寿命延伸には生活習慣の改善が必要です

「集い」の設立には皆様のご支援、ご協力が必要です。
ぜひお友達にも紹介してください。
一人でも多くの方のご理解をいただき、
実現させたいと願っています。
もちろん応援メッセージだけでも結構です。
励みになります。
よろしくお願いいたします。


「集い」設立準備室HP
https://hachiouji-tsudoi.jimdo.com/

悔いのない人生を送るためには不安を解消する終活を~「集い」でQOLを高めよう!~


脳トレの無料体験会を開催します。

脳トレ無料体験会開催。脳トレで健康寿命延伸しましょう!